商品レビュー オリックスの株主優待で貰った衣類スチーマーを使ってみた 今年はパナソニックの衣類スチーマーを選びました。実際に使ってみて、どれくらいシワが取れるのか実証しました。使ってみた感想も書きましたので衣類スチーマーを検討している方の参考になれば幸いです。 2020.07.28 商品レビュー
書評 【書評】「幸福の資本論」を読むと幸せな人生の設計指針がぼんやりと見える 7月末、4連休の最終日に橘玲さんの著書、「幸福の資本論」を読みました。内容は結構濃密で、多岐にわたります。少し自分の中での整理するためもあり、ブログに記事として書き留めます。 2020.07.27 書評
書評 【書評】「世界一楽しい決算書の読み方」を読むと、本当に決算書を読むのが楽しくなる 大手町のランダムウォーカーさんの著書、「世界一楽しい決算書の読み方」を読んだのでレビューしました。この本を読むと財務3表の①バランスシート、②損益計算書、③キャッシュフロー計算書が読めるようになります。 2020.07.24 書評
書評 【書評】新高値ブレイク投資術を読みました DUKE。さんの書籍「新高値ブレイク投資術」の書評です。DUKE。さんの経験に基づいた具体的な手法も示されていて自身の手法に取り込みやすいなと感じました。 2020.07.20 書評
資産運用 セゾン投信(資産形成の達人)と1557(S&P500)の比較 私が定期的に購入している、①セゾン資産形成の達人ファンドと②1557(SPYの日本版、S&P500のインデックスファンド)のパフォーマンスについて比較したいと思います。 2020.07.19 資産運用
商品レビュー 【食洗器】食器洗い乾燥機を買いました【レビュー】(故障したときの対処についても) 先日食洗器を買いました。使い始めてから2週間ほど経ちましたので、使ってみた感想を書いてみたいと思います。使って半年ほどで故障(エラーコードE9)したときの対処方について追記しました。 2020.07.12 商品レビュー
書評 【書評】嫌われる勇気のレビュー【忘備録】 かなり有名な本ですが、改めて読みなおしましたので、レビューを書きたいと思います。タイトルは嫌われる勇気とありますが、中身はアドラー心理学について書かれています。 2020.07.12 書評
資産運用 四季報【2020年夏号】スクリーニング【はっしゃん式】 四季報の中から注目銘柄のスクリーニング実施しました。前号も同じようにスクリーニングしており、前回と今回で注目銘柄に変化あったのか確認したいと思います。 2020.07.08 資産運用