書評 【書評】「捨てる時間術」は人生の無駄を見直して本当に大切なものを大事することを教えてくれる 若杉アキラさんの著書「捨てる時間術」について書きたいと思います。本書は、人生にとって無駄なものを捨てて、本当に大切なもの(自分、家族にとっての幸福)に対して時間を使う、ことを考えさせてくれます。70項目の時間のムダをなくすための方法が書かれています。 2020.10.31 書評
書評 【書評】「スタンフォード式最高の睡眠」は睡眠の大切さを気づかせてくれる本 今回の書評は睡眠の本です。 「スタンフォード式 最高の睡眠」です。 本書では様々な医学的実験データを基にして、「最高の睡眠」について考える本です。 この本を読むと、人間にとって睡眠がどれだけ大切なものかわかると思います。... 2020.10.29 書評
資産運用 セゾン投信の損益【2020年10月】 久しぶりに?セゾン投信の損益について公開したいと思います。 私はセゾン投信は毎月3万円定額積み立て投資しています。王道のやり方ですね。つみたてNISAではありませんが・・・。 セゾン投信は(昔からの)投資家には有名な投資信託で... 2020.10.25 資産運用
書評 【書評】『「繊細さん」の幸せリスト』を読んで本当の自分らしさを取り戻す 「繊細さん」の本に引き続き、「繊細さん」の幸せリストを読みました。繊細さんが幸せに生きるためには何を大事にしないといけないか、について書かれています。本書を読むと自分の繊細な感性も良いものだ、大切にしないといけないなと感じることができました。 2020.10.22 書評
資産運用 今週の相場の振り返りと来週の展望(10月2週目) 二回目がありました。今週の振り返り記事です。内容の濃さには期待できません。笑 個人的な相場の感想と売買記録のような感じの記事にしようかと思っています。(あまり個別銘柄は書かない方がいいのかな・・・) 前週の記事です。 ... 2020.10.11 資産運用
書評 【書評】「繊細さん」の本を読んで日常を穏やかに過ごす この本は「気がつきすぎて疲れる」がなくなるようなアドバイスや技術がたくさん紹介されていました。しかし、一番の良かった点は、この繊細さは克服すべきものではなく、それを自分の特徴、長所として受け入れ「自分のままで元気に生きていける」と気づかせてくれたところです。 2020.10.10 書評
その他おすすめ サムティの優待券を使って大阪旅 サムティの株主優待を使って大阪に遊びに行きました。買い物と美味しいものを食べる旅でした。ホテルの紹介も兼ねて大阪旅の紹介をしたいと思います。おすすめの居酒屋です。ホルモン焼き、餃子、チキン南蛮を食べました。美味しいものたくさん食べれて大満足の旅でした。 2020.10.06 その他おすすめ
資産運用 今週の相場感(振り返りと展望) なんとなく、週末に一週間の振り返りと来週の展望を書き留めてみたくなりました。(単発かもしれません) あくまで個人的な感想と来週はどういう方針で臨みたいかを書くだけなので、「ふーん」程度に読み流してください。 今週は木曜日に東証... 2020.10.04 資産運用
資産運用 2020年9月末の【ETF1557】の損益公開 毎月恒例の1557の損益公開です。 9月は一口のみ購入しました。残高はやや減ってしまいました。 9月は米国株があまり調子が良くなかったですね。横横って感じです。為替もやや円高に振れたこともあり、円建ての資産は減少となりました。... 2020.10.03 資産運用