資産運用 【四季報2023年夏号】株価成長×高配当の3銘柄 2023年の四季報夏号からピックアップした41銘柄から、高配当銘柄を3つ紹介します。いずれも5%を超える水準であり、魅力的な銘柄です。 2023.08.07 資産運用
資産運用 【四季報2023年夏号】株価成長×高ROEの3銘柄 先日の、2023年四季報夏号の注目銘柄から高ROEの3銘柄について紹介しす。いずれの会社もビジネスに強みがある会社で、どの会社も魅力的です。 2023.07.21 資産運用
資産運用 【四季報2023年夏号】株価成長×低PBR 3銘柄 2023年の四季報注目41銘柄から、低PBR銘柄を3つ紹介しました。株価成長と低PBRの銘柄であり、比較的投資に対するハードルが低いかと思います。今回の3銘柄の分析では、売上高、営業利益率とEPSの推移を確認しました。 2023.07.15 資産運用
資産運用 【2023年四季報夏号】個人的注目銘柄41選 2023年四季報夏号の個人的な注目銘柄についてまとめました。ここ1年ほどは、右肩上がりの銘柄は同じような業界に属するものが多かったですね。半導体関係、リユース業界、商社系の銘柄は株価が堅調な傾向が続いています。 2023.07.02 資産運用
資産運用 SPDR S&P500 ETF【1557】の2022年12月末の成績 毎月恒例の1557のパフォーマンス確認記事です。2022年12月は下落のきつい一か月間でした。1557も大きく標準価格が下落し、2022年の1557の損益はマイナスとなってしまいました。 2023.01.07 資産運用
資産運用 【2023年四季報新春号】個人的注目銘柄〇〇選 2023年四季報新春号から個人的な注目銘柄を26銘柄ピックアップしました。毎号同じく、はっしゃんさんの方法をベースにした方法で銘柄選定を行っています。 2022.12.30 資産運用
資産運用 2022年12月時点の米国株ポートフォリオ 米国株のポートフォリオについての毎月恒例の確認を行いました。ポートフォリオ全体も、総額推移も先月とあまり変化のない1か月でした。相変わらずグロース株には逆風の相場環境が続いています。 2022.12.18 資産運用
資産運用 SPDR S&P500 ETF【1557】の2022年11月末の成績 私の主力である、S&P500のETFである1557のパフォーマンスを確認しました。先月よりやや減っていましたが、まだプラスのラインをキープしていました。 2022.12.03 資産運用
資産運用 2022年一般NISAの使用状況と損益(2022年11月) 2022年のNISA枠損益について確認しました。2022年のNISAはプラス10%!(2022年11月現在)でまずまず好調、といった結果でした。 2022.11.26 資産運用