ルンバを買いました。最近買ったもので一番よかったと思いました。何がどう良かったか、使ってみた感想を書きたいと思います。
どんな人におすすめか
自分で掃除機をかけることが物凄く好きな方、以外。みんなにおすすめしたいです。
興味を持ったきっかけ
YouTubeの両学長の動画でおすすめされていました。
①ロボット掃除機、②食洗機、③ドラム式洗濯乾燥機が現代版の三種の神器だと紹介されてました。
この動画を見てすぐ、ルンバをアマゾンで注文していました。衝動買いでした。
以前からルンバに興味はあったのですが、ほとんど調べもせずに良さそうなものを直感で買いました。
買ったルンバについて
アマゾン限定のモデルのルンバ691を買いました。買った当時で値段が34800円でした。今は少し安くなってました。

このモデルはルンバの中では比較的安いものでした。ロボット掃除機はこれより安いものが他のメーカーからも出ていますが、やっぱり、本場(?)のルンバにしたいと思いこれにしました。
このルンバはアプリで制御できます。具体的にはスイッチのオンオフ(ホームに戻る)、スケジュール管理(何曜日の何時から掃除開始するか)ができます。スケジュール管理は便利で、会社に行っている間に掃除開始するように設定すれば、帰ってきたときには家がきれいになっている、といった感じです。
wi-fi経由でルンバと接続します。外出先からでもアプリでオンオフが制御できます。


ちなみにアプリでは、ルンバの誕生日が表示されて、ルンバに名前をつけることもできます。ペットみたいにできます。
ルンバ691の新品の販売が終わっているみたいですので後継機692のリンク張ります。
ルンバを買って良かった点
床が圧倒的にキレイになった
かなりキレイになりました。正直ここまで綺麗になるとは思いませんでした。ロボット掃除機なので吸引力とかに期待していなかったので、結構ごみが残るのかなと思ってましたが、全然そんなことなかったです。
これまでは平日はほとんど掃除していなかったため、床にホコリや髪の毛がよく落ちている状態で、少し気になってはいました。平日は仕事終わりで疲れて掃除する気はなかなか起きないですよね。
ルンバだと勝手に掃除してくれるので、床が常にピカピカに保ってくれて、ストレスがないですね。床に寝転がっても全然ごみが気にならないですね。床に髪の毛とかホコリがなくなると気分がいいです。これが一番です。
床に物を置かなくなった(家が片付いて見えるようになった)
ルンバの通り道を確保するために床に物を置かなくなります。すると自然に家が片付く(片付いているように見える)ようになります。これは多くの方が言われてますね。
ルンバの気になる点
意外とうるさい
結構音が大きいです。普通の掃除機に近いくらいの音がします。外出中にルンバに働いてもらうようにすれば問題ないです。
ホームに戻れないことがある
ルンバ自身がホームを動かしてしまい、ホームに戻れないことがあります。ホームが滑ってしまうことが原因ですので、ホームの下に滑り止めを敷くと解決できることが多いようです。私のルンバもホームの下に滑り止めのマットを敷いています。100均にある滑り止めのゲルを使っている方が多いようですね。
結構まめにダストボックスのごみを捨てる必要がある
意外とすぐにごみが溜まります。少なくとも1週間に一回は捨てる必要はあります。だいたい2回くらいルンバを起動すると、ボックスがごみでいっぱいになりますね。
毎回、こんなにいっぱいホコリがあったんだなとビックリさせられます。
まとめ
もっと早く買っていればよかったと、思うくらい良い買い物でした。ルンバが一生懸命掃除してくれる姿がかわいくて癒されます。よくルンバの後をついていって掃除する姿を観察してしまっています。非常におすすめできる家電ですので、まだお持ちでない方はぜひ検討ください。
以上
コメント