資産運用 【セゾン投信】資産形成の達人ファンドの一年間の成績ー2020年ー セゾン投信の資産形成の達人ファンドの一年のリターンについて比較しました。比較対象は、楽天VTIとeMAXIS slim 先進国株式インデックスファンドです。 2020.12.22 資産運用
資産運用 企業型DCの一年間の成績【2020年】 直近一年間のの企業型DCの成績についてまとめました。コロナショックの暴落とそこからの高値更新と激動の株式市場でした。こういう時は本当に積み立て投資は強い味方ですね。 2020.12.21 資産運用
資産運用 【2021年新春号】四季報(個人的)注目銘柄ピックアップ 先日発売されました四季報から個人的に注目した銘柄について紹介します。今回は23銘柄をピックアップしました。ご参考いただければ幸いです。 2020.12.19 資産運用
資産運用 2020年12月の米国株ポートフォリオ 今月の米国株ポートフォリオの公開記事です。先月末と比較すると大きな変化はありませんでした。今後はセクターETFも増やしていきたいと考えています。 2020.12.16 資産運用
書評 【書評】「DIE WITH ZERO」ー記憶の配当ー 「DIE WITH ZERO」を読みました。この本の中で最も印象に残ったフレーズが「記憶の配当」でした。この記憶の配当について書きたいと思います。 2020.12.15 書評
資産運用 配当に対する考え方について 配当金に対する個人的な見解を書きまとめてみました。配当金そのものは見解が分かれるものですね。無配が効率的であるとか、配当はリターンの根源であるとか。 2020.12.10 資産運用
資産運用 ポートフォリオ改造計画 日本株も高値を更新する日々が続いています。 そして私の持ち株はだいぶ遅れを取っていますね。。。悔しいですね。 遅れを取り戻すべく、私の日本株のポートフォリオの改造をしたいなと考えています。 ・・・とはいえ、だいたいこういう焦りが出ているとき... 2020.12.02 資産運用
資産運用 私の積み立て投資について 私の毎月の積み立て投資している投資信託とその積み立て金額について紹介します。捕らぬ狸の皮算用ですが、20年リターンの予想も計算してみました。 2020.11.29 資産運用
書評 【書評】「ミネルヴィニの成長株投資法」を読んで割安投資から脱却する ミネルヴィニさんの著書「ミネルヴィニの成長株投資法」を読みました。この本はチャート分析に重きを置いた本となっています。成長株投資は難しそうと思っている方もチャートを軸にすると案外簡単にできるかもしれません。そんな本です。 2020.11.29 書評