さて、ボーナス支給時期ですね。
1年に2回だけ訪れる、働いてよかったと思える瞬間ですね!笑
ボーナスの使い道を考えるとワクワクしますね。私もそんな一人なのですが、どんなふうに使うべきかなと考えてみました。
ざっくりと3分割にして考えてみます。
・投資資金
・自分の楽しみ枠(趣味など)
・生活資金(貯金や大きな出費用)
投資資金
積み立て投資増額(自動)と個別株、ETF投資の資金(ボーナスの1/3~1/2)
一応、投資ブログですので、まずは投資資金を割り振りたいです。
私はボーナス支給月は、積み立て投資金額をアップさせています。
だいたい毎月3万円ほどを積み立て投資しているのですが、ボーナス支給月は5万円超を積み立て投資に使っています(通常月3万円→ボーナス支給月は5万円)。これは自動設定なので、特になにかすることはありません。
次に、個別株とETFの購入資金については、ボーナスの3分の1から半分弱を割り当てようと思います。
年が明けてから入金する予定ですが、1557の買い付け用と楽天証券に個別株用の資金を入金したいと考えています。
個別株については、手持ちの銘柄の整理をしつつ、資金の選択と集中を行いたいと考えています。
自分の楽しみ(趣味)
バイク買い替え、アクアリウム、株式投資など
自分の楽しみ枠(趣味枠)の使い道は悩みます。
ざっと、使いたいものとして、通勤用バイクの買い替え、アクアリウム用品、株式投資(笑)でしょうか。
通勤用バイクは125ccのスクーターを使っていますが、新しいバイクに買い替えたい欲も沸いています・・・。(まだまだ乗れるバイクですが、最新式のバイクも気になります・・・)
アクアリウムは、株式投資よりも昔からの趣味ですが、これもはまりだしたら機材がどんどん欲しくなる。一つ一つの機材は大した値段ではありませんが、「塵も積もれば山となる」といった感じです。
自分の楽しみ枠と投資資金枠を兼ねた使い方ですが、趣味枠兼株式投資枠として使うこともアリ!です。実にお得な使い方ですね。
完全に株式中毒みたいな感じになってきました。私にとって、個別株投資は趣味です。個別株の分析は楽しいですし、個別株投資においては、分析とセンスの合わせ技が大事と考えています。とても楽しいゲームですね。
生活資金
天引き貯金+α(10万円)と投資資金(予備)
私の資産における現金比率はそこまで低くないので、別段必要とは思いませんが、気持ち程度の貯蓄をしておこうと思います。
ボーナスからの天引きで5万円貯金されていますが、これに合わせてさらに5万円ほど貯金としておきます。(のちのち投資資金に回っているかもしれませんが…笑)
一般的に、生活費の2年分を生活防衛費として持っておきましょうと言われますが、私の場合ですと、現金として、だいたい2年分以上の生活資金はあるかな、といった感じです。
生活資金といいつつ、暴落起きたときの買い付け資金の役割も兼ねています。そうとはいえ1年分くらいの生活費は死守するつもりです。
まとめ
ボーナスの使い道について考えてみました。ざっくりとこんな結論に落ち着きました。
・投資資金 ⇒ 株購入
・自分の楽しみ枠 ⇒ 趣味としての株式投資
・生活資金 ⇒ 貯金兼、暴落時の投資資金
あれ?結局全部株式投資になっているような・・・
以上
コメント