【セゾン投信】セゾン投信の成績確認(2021年10月現在)

資産運用
スポンサーリンク

不定期更新のセゾン投信の成績確認記事です。

私は、毎月セゾン投信に積立投資を行っています。積立金額は、毎月3万円です。

セゾンバンガード・グローバルバランスF5,000円 /月
セゾン資産形成の達人ファンド25,000円 /月
セゾン投信の毎月の積み立て金額

途中、解約や一時停止などありますが、セゾン投信とは5年以上の付き合いになりますね。

メインの投資先ではありませんが、完全自動で投資できるので、長期での資産形成をシステム化することができますね。

本記事では、私の保有しているセゾン投信の損益と、セゾン投信の資産形成の達人ファンドと楽天VTIを比較してパフォーマンスを確認したいと思います。

私の保有しているセゾン投信の損益

セゾン投信の口座残高と、保有のセゾンバンガードグローバルバランスFと資産形成の達人ファンドの損益について、確認します。

まずは口座残高の1年間の推移です。

セゾン投信口座の1年間の推移

ここ1年間の株価の好調な推移と、継続的な積立投資による資金投入で、順調に口座残高は増えていますね。

最近の株価の調整もありますが、1年間くらいの期間でみると、ほんのわずかな下落であることが分かりますね。

次に、各ファンドの損益を確認します。

セゾン投信の各ファンド損益

直近の調整局面もありましたが、まだまだ含み益は大きく残っていますね。

長期投資において、調整局面は何度もやってきますが、それを乗り越えるたびに、資産の強度があがっていくように思います。

調整局面で積み上げた資産がその後のパフォーマンスを押し上げてくれます。

淡々とシステマティックに積立投資することが資産形成では重要ですね。

感情的に、焦って売買することはよくありませんね。

スポンサーリンク

セゾン資産形成の達人Fと楽天VTIの比較

セゾン資産形成の達人ファンドと楽天VTIのパフォーマンスを比較します。

まずは、直近1年間の標準価格推移を見てみましょう。

青線:資産形成の達人ファンド

ピンク線:楽天VTI

直近1年間の達人ファンドと楽天VTIの標準価格推移

やはり、楽天VTIは強い。

前半は達人ファンドも検討していますが、後半からは楽天VTIが突き放しているように見えますね。

実際の数値で、直近1年間のパフォーマンスを比較するとこのようになります。

リターンリスクシャープレシオ
セゾン資産形成の達人ファンド+31.91%11.522.77
楽天VTI+41.9%11.873.53
1年間のパフォーマンス比較

直近1年間のパフォーマンスは、リターンとシャープレシオともに楽天VTIが優れている結果となりました。

前回も同じ比較はしましたが、その時は、リターンは楽天VTI、シャープレシオは達人ファンドが優れていましたが、今回は楽天VTIにいずれも軍配が上がりました。

(決まり文句的ですが、)直近1年間でのパフォーマンス比較ですので、今後のパフォーマンスはどうなるかはわかりません。

どちらも優れたファンドであると思っていますので、お好きな方を選ぶと良いかと思います。

まとめ

セゾン投信の損益確認と、セゾン投信(資産形成の達人ファンド)と楽天VTIとのパフォーマンス比較を行いました。

損益については、直近の調整はありましたが、残高は順調に増えており、(含み益は少し減りましたが)満足できる利益が出ていました。

楽天VTIとの比較は、直近1年間では、楽天VTIがリターン、シャープレシオともに優れている結果となりました。

とはいえ、今後の積立状況は変えずにコツコツと積み上げていきたいと思います。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました