株主優待銘柄おすすめ3選

資産運用
スポンサーリンク

個人的におすすめの株主優待を3つ紹介します。いずれも保有したことがあり、優待もいただいています。

これまでもいろいろな優待銘柄を持っていましたが、その中でも満足度が高かったものを紹介します。

個人的なおすすめで、ややクセがありますので、万人向けではないことをご承知おきください。

株主優待とは

その株の権利確定日までに株を保有しているともらえる、ギフトや金券、割引券のプレゼントみたいなものです。その株の会社から送られてきます。

株式投資の初心者の方に、投資のきっかけとしてよくおすすめされたりしますね。

メリットがわかりやすい点が良いですね。なんといっても株主の実感が得られることが醍醐味ですね。

株主優待は、かなり有名になっているので、本記事では細かい説明は省きます。

※今回は100株の単元株保有前提での優待内容を紹介します。

ビジネスエンジニアリング

ビジネスエンジニアリング(コード:4828)

優待内容:クオカード500円分

権利確定日:3月、6月、9月、12月

私の一番のおすすめは、ビジネスエンジニアリングです。なんといっても年に4回もクオカードが貰える点が大きな特徴です。

年に1回で2000円でも同じですが、細かく貰えたほうが、やっぱりうれしいですね。合理的ではなく、感情的なものになりますが、意外と大事なことです。

取得金額は、だいたい株価が3000円前後ですので、100株単元で30万円ほどです。

正直、配当利回りも、配当+株主優待利回りもそこまで良くないです。(2%前後になると思います)

ただ、この会社は、業績の成長性も高く、株価の値上がり益も期待できるので、キャピタルゲイン+株主優待が年4回ある、といったなんとも夢のある銘柄ですので個人的なおすすめ一位となります。

日本管財

日本管財(コード:9728)

優待内容:カタログギフト2000円分(3年以上の保有で3000円分にUP)

権利確定日:3月、9月

日本管財は、カタログギフトが年に2回貰えます。さらに、長期保有(3年以上)でカタログギフトがバージョンアップするのがうれしいです(2000円分→3000円分)。

株価は2000円前後で、100株単元保有で20万円ほど必要となります。

利回りは、配当と優待込みで4%くらいになります。

ただし、株価成長にはあまり期待できない点に注意が必要です。あくまで優待目当てと割り切りましょう。株価安定性はそこそこあります。

私はいつもカタログギフトで、洗剤を選びます。このような生活必需品は外すことがないので満足度は高めです。

ヤマダ電機

ヤマダ電機(コード:9831)

優待内容:お買い物優待券500円分×2枚~
 ※保有年数で貰える枚数が変わります

権利確定日:3月、9月

ヤマダ電機はお買い物券がたくさん貰えます。少しややこしいですが、2年以上保有すれば(株主名簿に連続5回以上記載)、年間5500円分の買い物券が貰えることになります。

 保有年数で下記のように、優待の枚数が変わります。

 〇3月・・・2枚(1000円分)、1年以上保有で5枚(2500円分)、
       2年以上保有で6枚(3000円分)
 〇9月・・・4枚(2000円分)、1年以上保有で5枚(2500円分)

※お買物券は、買い物金額1000円ごとに一枚使えます。

最近のヤマダ電機は店内商品が豊富で、日用品や、家具なども取り揃えているので、お買い物券を使える範囲が広く、便利です。

私はよく日用品の買い物に優待券を使っています。

一つだけ気を付けたいのは、家電とかは、店舗やネットで値段の差が大きいので、割高なものに優待券を使わない(買わない)ようにしましょう。

私は、5000円のものに優待券使って、3500円で買ったら、同じものがネットで3500円くらいであったので、すごく後悔したことがあります。

株価はだいたい500~600円くらいで、100株の単元保有で5~6万円くらいで買えるのでお手軽です。

その他おすすめ

その他のおすすめを2銘柄紹介します。

オリックス

言わずと知れた有名な優待銘柄です。カタログギフト5000円分が貰えます。さらに長期保有、3年以上で10000万円分のカタログギフトにパワーアップします。おすすめです。

コメダホールディングス

コメダ珈琲は、コメダ珈琲店で使える1000円分の電子マネーが貰えます。2月と8月が権利確定日なので、年二回の合計2000円分となります。株主総会の議決行使するとさらに500円分が追加され、合計2500円分に増えます。

私が個人的にコメダ珈琲が好きなので紹介させてもらいました。

まとめ

私の個人的なおすすめ株主優待銘柄の紹介をしました。株主優待はいろいろなものが貰えますが、クオカードのような金券や、日用品が貰えるような優待が満足度が高いです。

割引券とか、店舗に行かないと使えないようなものは、その店舗によく行くものだけに絞ったほうが良いと思います。でないと使うのが面倒くさくなります。

また、半年ごとに優待が貰えるようなものも満足度が高くなりますね。

株主優待は、日常を少し楽しくしてくれる株式投資ですので、皆さんもできる範囲で取り組んでもらうことをおすすめいたします。

以上

コメント

タイトルとURLをコピーしました