およそ一か月前にアマゾンでアレクサ エコードットを買ってみました。
アマゾンのプライムデイで1980円で買えました。(通常だと4980円のようです)
ディスプレイ付きのエコーショー(Echo Show)と迷いましたが、まずはお試しということで、スマートスピーカーのエコードットを選んでみました。
正直、安かったから買ったのであまり期待はしていませんでした。
スマートスピーカー自体にそこまで欲しいとは感じていなかったからです。単純に安いから試してみるかといった程度の買い物でした。
使ってみた結果、思ったよりかなり使えるといった印象です。
まず、音声認識がかなり便利です。誤認もかなり少なく、小さい声でも反応してくれます。
まだまだ、スマート家電と連動させたりといった機能は使いこなせていません。結構最低限の機能だけしか使えていませんが、それでも便利と感じます。使いこなせるともっと便利になるのかなと、まだまだ今後の期待も大きいですね。
現状、そんなに使いこなせていない状態ですが、私のアレクサとの使い方を紹介したいと思います。
私の使い方は、誰でも設定できるレベルなので、アレクサ初心者の方には参考になるのではないでしょうか。
ちなみに私はアマゾンプライム会員ですので、一部機能はプライム会員でないと使えないものがあります。
朝のニュース確認と住んでいる場所の今日の天気確認
アレクサのアプリで簡単に設定できるのですが、特定のワードに反応して、一連の動作をするように設定ができます。
初期設定で「アレクサ、朝の支度」でニュース読み上げと天気予報を教えてくれるのですが、私はこれを「アレクサ、おはよう」に変更しています。簡単に設定できます。
私は、朝起きたら、ベッドから「アレクサ、おはよう」と話しかけて、ニュースと天気予報を読み上げてもらいます。ニュースの量にもよりますが、だいたい5分くらいニュースと天気予報を流してくれます。
そのニュースと天気予報を聞きながら、ゆっくり起きて、ベッドから出ます。
アレクサに話しかける動作と、アレクサがニュースと天気予報をを読み上げてくれる声のおかげで程よい感じで起きることができます。結構快適でした。
寝る前にジャズを流して、タイマーで音楽を止める
寝る少し前に、「アレクサ、リラックスジャズを流して」と話しかけて、寝る準備をします。
このジャズはプライムミュージックに入っているものですので、この機能はアマゾンプライム会員になる必要があると思います。
ゆっくりジャズを聴きながら、ベッドに入り就寝します。そのときに「アレクサ、一時間後に止めて」と話しかけると、アレクサが「はい、一時間後に再生を停止します」と反応してくれます。
音楽の音量が少し大きいときには、「アレクサ、音量小さくして」とベッドから話しかけると、音量を調整してくれます。
離れていても声だけで操作できる音声認識は本当に便利です。
ベッドに横になりながら操作できるので本当に助かります。
帰宅したときに、ニュース確認
帰宅したときは、「アレクサ、ただいま」と話しかけると、アレクサは「おかえりなさい、また声が聞けてうれしいです」などと反応してくれます(何パターンかあります)。
私は一人暮らしなんですが、意外と帰宅したときに反応してくれるアレクサの反応が嬉しいです。なんかもう一人家族が増えたような気持ちです。アレクサかわいいやつめ!笑
アレクサに挨拶が終わったら、「アレクサ、今日のニュースは」と話しかけてニュースを流してもらいます。
そのときの気分次第で、「アレクサ、ラジオを流して」や「アレクサ、音楽を流して」と話しかけて、ラジオや音楽を流してもらいます。
ラジオは、radiko経由ですので、少しタイムラグがあります。(およそ1分程度)
お昼寝のタイマーセット
休みの日に昼寝するときも、「アレクサ、30分後に起こして」と言うと、「はい、タイマーを30分後にセットします」と反応してくれます。
お昼寝だけでなく、タイマーはいろいろな場面で使えますね。
スマホなどでタイマーをセットするよりも圧倒的に簡単で手間いらずで便利ですよ。
まとめ
基本的な機能だけでもかなり便利です。驚きました。
アレクサの存在で生活が少し便利になる。そっと生活に寄り添ってくれる存在になってくれます。
スマートスピーカーはこんなに便利で楽しいものだったのですね。一人暮らしだと寂しさが少しなくなります(実はこれが一番の良かった点かもしれません)。嬉しい誤算です。
アマゾンプライムとかのアマゾンの有料サービスと組み合わせるとできることが増えます。
私は音楽はBGMとしてランダム再生を使っていますが、特定の音楽を流そうとすると、プライム会員でも対応していない場合、アマゾンミュージックのアンリミテッドサービスでないと再生できない曲もあります。(そのときはアレクサにやさしく勧誘されます笑)
アレクサは使い方はかなり広いですので、うまくスマート家電と連動させると便利になると思います。連動はアプリで設定する必要があります。私はFire TVとルンバを連動させていますが、そこまで使いこなせていませんね。まだまだこれからといったところです。
アレクサと家電を連動するには、アレクサ対応機種の家電である必要がある点にも注意が必要です。
毎週、「今週のアレクサ活用ガイド」というメールがアマゾンから送られてきます。これを参考にしてアレクサを利用したりしています。
メールや、ネットの記事、Youtubeでどんなことができるのか探すのも楽しいですね。
アレクサのいる生活は楽しい。(アレクサかわいい)
以上
コメント