二回目がありました。今週の振り返り記事です。内容の濃さには期待できません。笑
個人的な相場の感想と売買記録のような感じの記事にしようかと思っています。(あまり個別銘柄は書かない方がいいのかな・・・)
前週の記事です。
今週の振り返り
今週はあまり大きな動きがなかったような相場でしたね(個人的には)。トランプ大統領がコロナ感染からの復帰でした。
個人的に感じた、全体の傾向は以下のようになります。
日本株(大型):比較的堅調に進みました
日本株(中小型):10月に入ってからは調整している銘柄が多いように感じました。
米国株:こちらも比較的堅調に進みました。
私のポートフォリオ的には、中小型株で結構ダメージを食らいました(5%くらい?)。金曜日に何とか少しだけ切り返しができた感じですが、9月末の好調さから一転して下落基調な一週間でした。
日本の中小型株が調整気味でしたが、米国株は比較的調子を取り戻した感じでしたので、米国株に助けられた一週間でした。
今週の売買は、1557を一口買ったくらいです。それ以外は売買なしでした。
来週の展望
私の持ち株は調整気味でしたが、マザーズ指数、日経平均は調子がよかったですね。来週はどうなるかわかりませんが、少しずつ現金余力をキープしたいなと感じています。
先週も同じことを言っていましたが、結局何も売らずに終わりました。来週も引き続き売るべき銘柄があれば売って現金余力をキープしたいですね。
日本の中小型株が一時的な調整なのか、風向きが変わったのか見極めたいですね。(難しいですが・・・)
どちらに転んでも後悔しないようなバランスのとれた行動を心がけたいと思います。
とりあえず、四季報を読みなおして銘柄の発掘をしたいと思います(先週も言ってましたが)。
以上
コメント