10月も中旬になり、日が短くなり、秋らしい気温となってきましたね。冬はもうすぐかもしれません。
さて、毎月やっております、直近ひと月の米国株ポートフォリオの動向についてまとめたいと思います。
最近は少しだけ売買しました。九月末の米国株が全体的に調整したときにアップルを11株だけ買いました。
九月の頭にアップルを売ったばかりで、一か月未満で買い戻したことになります。
結果的にはタイミングよく買い戻すことができたので少しだけ含み益があります。
直近一か月は九月末に一旦調整し、そこから戻り基調でした。比較的順調に株価は推移していますが、リスクとしては、あと3週間ほどとなった大統領選と、また再び勢いを増してきたコロナ感染でしょうか。
以前として先行きが不明確な相場が続きますが、その不明確さの割には株価は株高で推移しているように思います。
私のスタンスは、2~3年後を見据えて、長期的に安定して成長しそうな会社の株を保有する方針ですので、この成長性に陰りが見えない限りはひたすらにホールドします。
10月から年末にかけては株式市場は下落することが多いですが、来週以降どうなるでしょうか…
そろそろ決算シーズンとなりますのでそちらも気になるところです。
まずは、先月(9月)の米国株の保有一覧です。
コード | 株数 | 株価 | 評価額 |
AMZN | 1 | 3,116 | 3,116 |
MSFT | 58 | 203.5 | 11,805 |
V | 41 | 200.5 | 8,220 |
VTI | 28 | 168.5 | 4,719 |
VYM | 67 | 82.2 | 5,507 |
VDC | 30 | 164 | 4,921 |
続いて、今月(10月)の保有株一覧です。
コード | 株数 | 株価 | 評価額 |
AAPL | 11 | 118.7 | 1,305 |
AMZN | 1 | 3,272.7 | 3,272.7 |
MSFT | 58 | 218.9 | 12,699.1 |
V | 41 | 200 | 8,200 |
VTI | 28 | 177.7 | 4,975.6 |
VYM | 67 | 84.05 | 5,631.3 |
VDC | 30 | 169.4 | 5,082.6 |

先月と比べると、ビザを除いて全ての銘柄で株価は少しだけ上昇しているような傾向ですね。
思ったよりは頑張ったといったところでしょうか。飛びぬけて上昇した銘柄もなく、ほぼ指数通りの値上がりのように見えます。
まとめ
直近の取引はアップルの買い戻しをしました。結果的にはタイミングよく含み益が乗りました。
その他の銘柄については全体的に上昇したと言えます。まずまずの調子ではないでしょうか。
今後一か月は、調整する可能性を頭に入れつつ、何もしないと思います。笑
まずは決算とその後の株価の動きを見て、株数の調整をしたいかなと思います。
以上
コメント